「テラコッタ陶芸体験」2020-2021 プログラム
1:自分だけの植木鉢を作ろう!


粘土をひも状にして積み上げる「ひもづくり」で植木鉢を作陶。整形後引き取り、当会の陶芸窯で本格焼成します。
インストラクターによる丁寧な指導を行います。
<1kg粘土を使って作陶>
<完成は約3週間後>
【受渡し方法】
アトリエ本部へ主催者が来社、
もしくは指定場所納品(別途料金)
- 対象
- 一般成人又は小学 4 年生以上
- 目的
- 会社や企業イベント、学校行事、地域交流
- 会場
- 屋根付きテントか室内会場の確保・机椅子・バケツ等を主催者様がご準備ください。
※1台分の駐車場もご用意願います - 時間
- 約 1 時間 30 分~ 2 時間
- 用具
- 作陶道具・手ロクロ・粘土他は当会が持参します。
費用:基本催行費用¥45,000(税別)(対象人数15名様まで)
*お一人あたり¥3,000
※15名未満でも基本催行費用は変わりません
※追加の場合1名様につき¥2,000(税別)プラスになります。
※費用には、指導料・材料費・焼成代・道具使用料・交通費(都内近郊)が含まれています。
2:多肉用小鉢をタタラで作る!(コテージ)


粘土を板状にする「タタラづくり」で組み立て、作陶。
整形後引き取り、当会の陶芸窯で本格焼成します。
インストラクターによる丁寧な指導を行います。
<500g粘土を使って作陶>
<完成は約3週間後>
【受渡し方法】
アトリエ本部へ主催者が来社、
もしくは指定場所納品(別途料金)
- 対象
- 一般成人又は小学 4 年生以上
- 目的
- 会社や企業イベント、学校行事、地域交流
- 会場
- 屋根付きテントか室内会場の確保・机椅子・バケツ等を主催者様がご準備ください。
※1台分の駐車場もご用意願います - 時間
- 約 1 時間 ~ 1 時間 30 分
- 用具
- 作陶道具・手ロクロ・粘土他は当会が持参します。
費用:基本催行費用¥30,000(税別)(対象人数15名様まで)
*お一人あたり¥2,000
※15名未満でも基本催行費用は変わりません
※追加の場合1名様につき¥1,500(税別)プラスになります。
※費用には、指導料・材料費・焼成代・道具使用料・交通費(都内近郊)が含まれています。
3:自由に可愛いスモールタウンを作ろう!(タウン)


粘土を板状にする「タタラづくり」で組み立て、作陶。
整形後引き取り、当会の陶芸窯で本格焼成します。
インストラクターによる丁寧な指導を行います。
<500g粘土を使って作陶>
<完成は約3週間後>
【受渡し方法】
アトリエ本部へ主催者が来社、
もしくは指定場所納品(別途料金)
- 対象
- 一般成人又は小学 4 年生以上
- 目的
- 会社や企業イベント、学校行事、地域交流
- 会場
- 屋根付きテントか室内会場の確保・机椅子・バケツ等を主催者様がご準備ください。
※1台分の駐車場もご用意願います - 時間
- 約 1 時間 ~ 1 時間 30 分
- 用具
- 作陶道具・手ロクロ・粘土他は当会が持参します。
費用:基本催行費用¥30,000(税別)(対象人数15名様まで)
*お一人あたり¥2,000
※15名未満でも基本催行費用は変わりません
※追加の場合1名様につき¥1,500(税別)プラスになります。
※費用には、指導料・材料費・焼成代・道具使用料・交通費(都内近郊)が含まれています。
これまでの実施例
- 2017.5.20(土)21(日)
巣箱作り体験教室・テラコッタ陶芸体験教室
<世田谷ガーデン倶楽部 主催・ガーデンマルシェ内にて> - 2017.7.23(日)&8.3(日)
巣箱作り体験教室 <モザイクモール港北> - 2017.8.5(土)
テラコッタ陶芸体験教室 <モザイクモール港北> - 2017.9.15(金)
巣箱作り体験教室
<グランドメゾン品川シーサイドの杜マンションギャラリー> - JTB旅いく×アウトオブキッザニア in KOTO
陶芸作家の仕事体験教室 - 企業研修
陶芸の基礎知識をテーマにした講演及び体験会
(*巣箱verも実施可能です)
その他多数